当院では今の入れ歯にお悩みの方や歯を失ってしまった方に、食事や会話の楽しさをもう一度取り戻してほしい、という想いで日々治療を行っています。
ここでは、そのようなお悩みの皆様におすすめしたい入れ歯治療(保険外)の料金を掲載しております。ご覧いただくとわかるかと思いますが、決してお安い金額ではございません。保険の入れ歯よりも高額になってしまうため、疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、保険で出来る入れ歯治療は時間も材料も限りがあり、皆様のお悩みを解決できるフィットした入れ歯をお作りするには限界があります。ではどのように異なるのか、詳しく見てみましょう。
保険の入れ歯で使用する素材(レジン)は、厚みがあり違和感がありますがオーダーメイドの入れ歯ですと薄く、熱を通しやすい金属を使用するので違和感がなく、食べ物の温度も感じることができるので楽しく食事ができます。
技術力のある入れ歯専門の技工所と連携していますので、綿密に入れ歯の設計を検討して製作工程を決定します。フィットする入れ歯になるかどうかは、この設計がきちんとできているかにかかっています。
保険の入れ歯ですと、型採りに時間を割くことはできませんがオーダーメイドの入れ歯は、型採りをするトレーも患者様それぞれのものを作製し、印象材も数種類のシリコーン印象材を組み合わせて使用します。自分の体の一部のような入れ歯を作ることができます。咬み合わせの採取をする方法(咬合採取)も、専用の器具を作製して行います。
保険診療はできることが限られているため、治療目標としては痛みの除去や最低限の機能回復となります。オーダーメイド(自費)の入れ歯は、皆様が納得した快適な生活を送ることができるようにすることが目的です。「本当にご自分にあった入れ歯にする」ことを一度ご検討ください。
当院でお薦めするBPSデンチャーは、ヨーロッパの伝統あるメーカー、イボクラールビバデント社が開発したデンチャーシステムを使用しています。合わない入れ歯を長年使っている方や初めて入れ歯を入れる方など、今までのかみ合わせの悪習癖をリセットする目的で、本義歯を入れる前にリハビリデンチャーという仮の入れ歯を使って頂きます。リハビリといっても、毎日来院して頂くことはなく、リハビリデンチャーを使って普通にお食事したり、お話したりして頂くことによって、最適なかみ合わせの位置を調整させて頂くことができます。
リハビリデンチャーを使っていただく、リハビリ期間を設ける事で、最終的に入れ歯を入れて使っていただくことがよりスムーズになります。
治療費 | イメージ画像 | ||
---|---|---|---|
片顎 | 上・下 |
金属あり | 900,000円〜1,200,000円 | 1,500,000円〜2,000,000円 | |
---|---|---|---|
金属無し | 780,000円〜900,000円 | 1,300,000円〜1,500,000円 |
治療費 | イメージ画像 | ||
---|---|---|---|
片顎 | 上・下 |
部分入れ歯 | 450,000円〜600,000円 | 900,000円〜1,200,000円 | |
---|---|---|---|
総入れ歯 | 500,000円〜1,000,000円 | 1,000,000円〜2,000,000円 (金属の種類に よって異なります。) |
治療費 | イメージ画像 |
---|
少数歯欠損 | 200,000円~250,000円 | |
---|---|---|
多数歯欠損 | 300,000円~450,000円 | |
メタルプレート + ノンクラスプ デンチャー |
450,000円〜1,000,000円 |
※その他、製作方法と使用材料により様々な症例に対応しております。ご相談ください。
【 住所 】〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-23-9
【最寄り駅】JR山手線西日暮里駅・東京メトロ千代田線
西日暮里駅から徒歩3分(荒川区)
【診療時間】 9:00~13:00 / 14:00~18:00
【休診日】土曜・日曜・祝日
当院では、自費治療のみカード払いが可能です。
お支払い方法も一括払い、分割払い、ボーナス払いが選択できます。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ね下さい。